夜間診療のご案内

夜間救急診療について

山口大学共同獣医学部附属動物医療センターでは、2016年10月3日に夜間診療を開始いたしました。

診療のご案内

  • 診療日/月曜日~金曜日
  • 休診日/夏季・冬季休暇、その他、学会など
    ※休診日の詳細は 「ニュース&トピックス」でご確認下さい。
  • 診療受付時間/
    • 夜間:21:00~24:00
    • 深夜:24:00~07:00(アニクリ24:電話のみの対応になります)
  • 夜間救急診療専用ダイヤル/

    夜間救急診療専用ダイヤル、083-933-5813

    ※緊急処置中または緊急手術中は電話が繋がらないことがあります。
    ※救急のみの専用受付ダイヤルとなっております。
     -病気や疾患飼育に関する電話相談等は、ご遠慮ください。
     -昼間の専門診療や入院中の動物や手術に関するお問い合わせはご遠慮ください。

受診に際しての注意点

  • 必ず最初にお電話をください。直接の来院は診察をお受けできません。
  • 対象動物は犬、猫のみです(エキゾチック動物は診察の対象としておりません)。
  • 夜間診療は外来診療のみで原則入院はできません。
    診療後は速やかにかかりつけ動物病院の受診をお願いいたします。
  • MRI 検査や X 線 CT 検査などの特殊検査は実施できません。
  • 通常の診察料金に加えて以下の料金が追加されます。
    ※夜間診察料10,000円(税抜)または深夜診察料50,000円(税抜)+夜間加算料
  • 支払いは原則クレジットカードのみです。
  • 運転免許証または保険証などの公的書類をご呈示いただくことがあります。
  • 緊急処置中または緊急手術中は電話が繋がらないことがあります。ご了承ください。

夜間診療の流れ

STEP1:
まずはお電話をください

・必ず最初にお電話をください。
 直接の来院は診察をお受けできません
・飼い主様のお名前と電話番号をお聞かせください
・動物種・年齢・症状・病歴等をお聞きします
・来院時間をお伝えください
※夜間の診察はお電話を受けてから診療準備まで時間がかかることがあります

STEP2:
来院

・診察・検査・応急処置を行います
・原則入院治療は致しません

STEP3:
診察終了後

・かかりつけ動物病院の受診をお願いします

来院時に必要なもの

  • 飼い主様の身分証明書(免許証、保険証など)
  • かかりつけの動物病院の診察券
  • 服用中の薬
  • 血液検査等の検査データ(あれば)

夜間診療に関するお問い合わせ