山口大学 
総合科学実験センター
生体分析実験施設
生体分析実験施設は、山口大学医学部の大型機器共同利用施設であった中央研究棟(昭和48年発足)と電子顕微鏡室を統合した医学部付属実験実習機器センター(平成9年発足)を母体とした共同利用施設です。イメージング機器、測定機器、分析機器を設置し、 技術・研究支援を行っています。
主要機器
電子顕微鏡
| 透過型 電子顕微鏡 | FEI Tecnai G2 Spirit BioTWIN, Emsis Phurona CMOS | 
| 走査型 電子顕微鏡 | FEI Quanta3D FEG | 
| 走査型 電子顕微鏡 | 日本電子 JSM-IT800 | 
光学顕微鏡
| 共焦点レーザー 顕微鏡 | Leica Microsystems STELLARIS 8 | 
| 空間的 シングルセル 解析装置 | Akoya PhenoCycler, Zeiss AxioObserver 7 | 
試料作製装置
| ウルトラ ミクロトーム | Leica Microsystems EM UC6, UC7 | 
| ブタノール 凍結乾燥装置 | 真空デバイス VFD-21S | 
| オスミウム プラズマ コーター | Meiwa Fosis Neoc-ST | 
| 振動刃 ミクロトーム | Leica Biosystems VT1000S | 
| クライオ スタット | Leica Biosystems CM1900, CM1950 | 
測定機器・分析機器
| リアルタイム PCRシステム | Applied Biosystems StepOnePlus | 
| マルチラベル リーダー | Perkin Elmer 2030 ARVO X4 | 
| 液体クロマト グラフ (HPLCシステム) | Waters Alliance e2695 | 
| 超遠心機 | Beckman Coulter Optima L-90K | 
利用の手引
学外の方は下記連絡先までお問い合わせ下さい。